新潟銘酒のご紹介
「うまい」と言われる新潟の地酒の中でも今回は特に人気の高い銘柄をご紹介いたします。
通の間でも評判の幻の銘柄ばかり。日本酒好きの集まりで自慢の逸品を披露してみてはいかがでしょうか?
越乃寒梅
石本酒造は新潟市の郊外、阿賀野川の豊かな伏流水に恵まれた北山という静かな里にあります。 創業は明治四十年。この蔵で生まれた「越乃寒梅」は”淡麗辛口でありながら、水のように切れのよい味”という日本酒本来の味を追い求めた「淡麗辛口」の先駆けでもあります。
「造り手が、目の届く範囲で仕上げる」という 創業当初からの精神が越乃寒梅をここまで有名にならしめたのでしょう。

大吟醸
超特選 越野寒梅
500ml 6,800円
日本酒
-
酸度
-
主要原料米
山田錦
精米歩合
60%以下
味
辛口
特徴
淡麗さだけで なく、余韻の長さと味の深みが酒の秘めたる力えを物語る。その力はぬるい燗にしても十分に味わい深さを発揮する。
ご購入はこちら

吟醸
特選 越乃寒梅
1.8l 9,000円
720ml 1,500円
日本酒度
-
酸度
-
主要原料米
山田錦
精米歩合
-
味
辛口
特徴
さわやかな辛口吟醸酒。“淡麗水のごとし”といわれるのどごしの良さと柔らかな香りが特徴。
ご購入はこちら

純米吟醸
金無垢 越乃寒梅
720ml 6,000円
日本酒度
-
酸度
-
主要原料米
山田錦
精米歩合
60%以下
味
辛口
特徴
熟成感のある枯れた香りに、気品を感じる。味わいは際立つ透明感の中に、ほのかな甘みを忍ばせるお酒です。一度お口にいれてみてください。
ご購入はこちら

特別純米酒
無垢 越乃寒梅
1.8l 9,000円
720ml 3,400円
日本酒度
-
酸度
-
主要原料米
五百万石
精米歩合
-
味
辛口
特徴
淡麗辛口であるが、きれいな酒。しかし、さわりなく飲めるといっても、いわゆる「水のように」とはちょっと異なる独特の深みをもっている。ぬるい燗にてお試しください。このお酒の真価がお分かりいただけるはずです。
ご購入はこちら

特別本醸造
別選 越乃寒梅
1.8l 5,000円
720ml 2,800円
日本酒度
-
酸度
-
主要原料米
五百万石
精米歩合
-
味
辛口
特徴
淡麗辛口であるが、きれいな酒。しかし、さわりなく飲めるといっても、いわゆる「水のように」とはちょっと異なる独特の深みをもっている。
ご購入はこちら

清酒
白ラベル 越乃寒梅
1.8l 4,500円
720ml 2,500円
日本酒度
-
酸度
-
主要原料米
五百万石
精米歩合
-
味
辛口
特徴
淡麗水のごとしで通に人気の清酒。“淡麗水のごとし”といわれるのどごしの良さと柔らかさな香りが特徴。
ご購入はこちら
久保田
朝日酒造は水のきれいなほたるの里で有名な新潟県越路町にあります。
「一麹、二もと、三造り」を大切にしたシンプルかつオーソドックスな酒造りを極めるため、近代的な設備投資も惜しみなく行っている研究熱心な酒蔵です。「日本一の酒を、日本一の蔵で」を合い言葉に、新たな酒造りに挑戦を続ける意欲あふれる酒造元です。創業時の屋号をとって名づけた「久保田」は全国でもファンの多い澄んだ味わいの逸品です。。

純米大吟醸
久保田 萬寿寿
1.8l 7,800円
720ml 6,000円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
五百万石
精米歩合
35%
味
辛口
特徴
可憐な香りと趣のある吟醸酒。
濃厚な味わいが酒の原点に誘ってくれる風合い持っているのが特徴。
全国新酒鑑評会金賞受賞常連蔵元。
ご購入はこちら

山廃大吟醸
久保田 碧寿
1.8l 7,800円
720ml 3,800円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
五百万石
精米歩合
50%
味
辛口
特徴
軽やかな香りと趣のある吟醸酒。
ご購入はこちら

特別純米酒
久保田 紅寿
1.8l 4,800円
720ml 2,500円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
山田錦
精米歩合
50%
味
辛口
特徴
上品でやわらかな吟醸酒。
地酒ブームにのって品質のよさが人気をよび入手困難な酒。。
ご購入はこちら

大吟醸生酒
久保田 翠寿
720ml 4,200円
日本酒度
+6
酸度
1.1
主要原料米
五百万石
精米歩合
42%
味
甘口
特徴
低温発酵させて醸した吟醸生酒。飲み口もやさしく、スッキリ爽やか、繊細でやわらかな香味は女性に好評です。(要冷蔵)
ご購入はこちら

特別本醸造
久保田 千寿
1.8l 3,800円
720ml 2,000円
日本酒度
+3
酸度
1.4
主要原料米
五百万石
精米歩合
57%
味
やや辛口
特徴
吟醸規格の本醸造酒、飲み口の良いスッキリとした辛口のお酒です。上品でやさしい香味は、やすらぎを誘います。
ご購入はこちら

清酒
久保田 百寿
1.8l 3,500円
720ml 1,800円
日本酒度
+6
酸度
1.2
主要原料米
-
精米歩合
-
味
やや辛口
特徴
ベーシックな百寿は力量を試される本醸造酒。飲みあきしないシックな香味は安心感を誘います
ご購入はこちら
八海山
雪深い越後三山の山麓で、昔ながらの丁寧な酒造りを続けているのが「八海山」醸造元、八海醸造。
そこから生み出される日本酒には、山々を渡る風のように、魚沼の澄んだ水の流れのように洗練された味わいがあります。

純米吟醸
八海山
1.8l 5,500円
720ml 3,200円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
山田錦
精米歩合
50%
味
辛口
特徴
小仕込みのやわらかな酒。長期低温発酵で、淡麗であと口のよさが特徴。地酒ブームにのって品質のよさが人気をよび入手困難な酒。
ご購入はこちら

吟醸
八海山
1.8l 5,000円
720ml 2,800円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
山田錦
精米歩合
50%
味
辛口
特徴
香りが良くきめがこまかい吟醸酒。長期低温発酵で、淡麗であと口のよさが特徴。地酒ブームにのって品質のよさが人気をよび入手困難な酒。
ご購入はこちら

本醸造
八海山
1.8l 3,800円
720ml 2,000円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
五百万石
精米歩合
55%
味
辛口
特徴
まろやかでふくらみがある本醸造。長期低温発酵で、淡麗であと口のよさが特徴。地酒ブームにのって品質のよさが人気をよび入手困難な酒。
ご購入はこちら

生酒 金印
八海山
1.8l 3,800円
720ml 1,800円
日本酒度
+5
酸度
1.2
主要原料米
五百万石
精米歩合
60%
味
辛口
特徴
さりげなくいくらでも飲める本醸造酒。地酒ブームにのって品質のよさが人気をよび入手困難な酒。
ご購入はこちら
〆張鶴
新潟県最北の古い文化のある城下町村上のお酒です。村上は新潟県を代表する酒造好適米五百万石の産地のど真ん中といった土地です。
村上にはもう一蔵、戦争中企業合同で誕生した大洋盛という酒蔵があります。〆張鶴も一時この中にありましたが、先々代が、自分流の造りが諦め切れず、戦後袂(たもと)を分かち独立蔵となりました。昔ながらの製法で丁寧に醸造をする一方で、より良い酒造りのため蔵内すべてを冷蔵庫とするなど、お酒の質を高める設備投資にも熱心です。

純米吟醸
〆張鶴 純
1.8l 4,700円
720ml 2,400円
日本酒度
+3
酸度
1.4
主要原料米
五百万石
精米歩合
50%
味
やや辛口
特徴
含み香のやさしい純米吟醸酒。優雅な香りとふくらみのある風味が特徴。人気の高い新潟酒の中でもひときわ目立つ存在。
ご購入はこちら

特別本醸造
〆張鶴 雪
1.8l 3,600円
720ml 2,000円
日本酒度
+3
酸度
1.3
主要原料米
五百万石
精米歩合
55%
味
やや辛口
特徴
飲み口さわやかな特別本醸造。味わい深くまろやかさがあり、淡麗旨口が特徴。人気の高い新潟酒の中でもひときわ目立つ存在。
ご購入はこちら
雪中梅
丸山酒造のある三和村は、冬には家が埋まってしまうほどの豪雪地帯であり、仕込み時期は蔵全体が雪にすっぽりとおおわれて雪室のようになり、酒造りには理想的な状態になるそうです。地元、頸城の杜氏のもと、手間ひまを惜しまない手造りで香り高い甘口の酒が醸されます。

本醸造
雪中梅 別撰
1.8l 5,500円
日本酒度
-3
酸度
1.3
主要原料米
五百万石
精米歩合
63%
味
甘口
特徴
寒梅と双璧を成す雪中梅は寒梅同様、人気と流通数量のギャップの大きいお蔵です。味わって飲んでいただくと一人静かに酒を醸す丸山酒造場のぬくもりがきっと伝わると思います。
ご購入はこちら

清酒
雪中梅 金印
1.8l
日本酒度
-3
酸度
1.3
主要原料米
五百万石
精米歩合
63%
味
甘口
特徴
雪中梅の身上は「ほのかな甘口」と言われています。 上手にお燗をつけて、その旨みとキレの良さをお楽しみください。酔うほどに地吹雪舞う越後の雪景色が浮かぶ事と思います。
ご購入はこちら

本醸造
〆張鶴 月
1.8l 3,200円
720ml 1,800円
日本酒度
+3
酸度
-
主要原料米
五百万石
精米歩合
58%
味
やや辛口
特徴
新潟県最北の醸造蔵で、酒のソフトさには驚かされるものがあります。ひたすら原料米を磨く事で、お客様の期待に応えます。
ご購入はこちら

清酒
〆張鶴 花
1.8l 2,800円
720ml 1,700円
日本酒度
+3
酸度
-
主要原料米
五百万石
精米歩合
-
味
やや辛口
特徴
うまい酒は流れる水の如くと言われますが、この〆張鶴の「花」はまさにそんな酒です。スルスルと喉を通るこの酒をこの価格で飲めることに驚くものがあります。
ご購入はこちら

コシヒカリ
新潟県産コシヒカリを販売しています。噛めば噛むほど旨味が広がる強い甘味とおにぎりやお弁当に入れて冷めても美味しいのが特徴です。新潟平野で獲れるコシヒカリは、炊きあがりが美しく、しっかりとした食感があります。
ご購入の際は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご購入の際は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

笹団子
新潟名物「笹団子」を販売中!よもぎの風味豊かなもちもち生地で、上品な甘さのあんこを包み、香り高い笹の葉で丁寧に包みました。笹の爽やかな香りと素朴な味わいが楽しめる伝統の逸品です。ご家庭のおやつにはもちろん、お土産や贈り物にもぴったり!ぜひ、新潟の味をご堪能ください。
ご購入の際は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご購入はこちら
ご購入の際は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご購入はこちら
贈答品・お中元・お歳暮
「こき」にちなんで、70歳の古希を迎える方に向けた古希祝いの品にしたり、日頃お世話になっている方に向けてお中元やお歳暮のご相談も受け付けております。お気軽にご連絡ください。
贈答品・お中元・お歳暮
「こき」にちなんで、70歳の古希を迎える方に向けた古希祝いの品にしたり、日頃お世話になっている方に向けてお中元やお歳暮のご相談も受け付けております。お気軽にご連絡ください。
贈答品・お中元・お歳暮
「こき」にちなんで、70歳の古希を迎える方に向けた古希祝いの品にしたり、日頃お世話になっている方に向けてお中元やお歳暮のご相談も受け付けております。お気軽にご連絡ください。
贈答品・お中元・お歳暮
「こき」にちなんで、70歳の古希を迎える方に向けた古希祝いの品にしたり、日頃お世話になっている方に向けてお中元やお歳暮のご相談も受け付けております。お気軽にご連絡ください。